Blog

大阪の舎利殿さんにて、個展を開催いたします。

まずは新作のご紹介。

ドードーのフォブシールペンダント

ちょこんとお座りしたドードーのペンダント。実際にシーリングスタンプとしてもお使いいただけます。ドードーの足跡があらわれますよ。

今回は立ち姿のドードーも数量限定でご用意しました。

ドアノッカーのペンダント

扉をたたくドアノッカー。ヨーロッパでは魔除けの意味もあるそうです。

下にさげるパールや石、チョーカーリボンかチェーンかを選べるセレクトオーダーを店頭で行います。

仔ライオン・キツネ・タヌキのモチーフです。

アロワナブローチ

ゆったりと泳ぐアロワナに、七宝焼で色をつけました。

プリカジュールという、アンティークジュエリーで用いられる技法です。ステンドグラスのように光が透けます。


舎利殿さんへのアクセスはこちら

11/12(金)~11/14(日)の期間在廊いたします。

また、12/1~12/5の期間には舎利殿さんのサイトにて通販も行います。


税込3万円以上お買い上げの方には、エコバックのノベルティもプレゼント。

ドードーの絵柄です。

こちらは通販でも同じ条件で差し上げます。

久しぶりの大阪、とても楽しみです!

ぜひご来場くださいませ~。


●2021/11/12(金)~11/28(日) 個展「扉をたたけば」(大阪)

会場:舎利殿(大阪・地下鉄谷町線 中崎町駅下車 北へ徒歩 3 分)

   〒530-0015 大阪市北区中崎西4-1-30

   詳しいアクセス情報はこちら

営業時間:11時~20時(火曜定休日)

作家在廊日:11/12(金)~11/14(日)

明日から横浜そごう6階のミュージアムショップ内「あにまるアート&グッズ展」に出展いたします!

画家のやまゆりのさんのお隣での出展です。

久しぶりの鳥&動物催事、とても楽しみです♪


今回は、カスタムでうちの子オーダー会を行います。

サンショウクイのネックレスをカスタムでご希望の鳥さんに変更いたします。

オーダー例の写真は、右から文鳥、オカメインコ、コザクラインコです。

石はグリーンオニキス、カーネリアン、スカイブルートパーズ、淡水パール白/黒の中からお選びいただけます。

全部統一でも、バラバラでも大丈夫です。

裏にお名前を彫ることもできます。

愛鳥さんの特徴を再現したい場合は、写真をご用意いただけるとスムーズにオーダーいただけますよ。

カスタムオーダー会は今回が初開催になります。

次はいつ開催できるか不明ですので、この機会にぜひー!

(とは言ってもこのようなご時世ですので、くれぐれもご無理なさいませんように…会期後になりますがオンラインでも受注できるよう、何か方法考えておきますので…!)


また、最近あまりお出し出来なかった動物シリーズもたくさんお持ちします。

全部は並べきれていないので、気になる子がいましたらお声掛けくださいね。


marshipの在店スケジュールは下記の通りです。

10:00〜18:00→6/3,6/5

12:00〜20:00→6/2,6/4,6/6

12:00〜18:00→6/7

この時間帯以外は不在にはなりますが、お買い物はしていただけます。

最終日の6/7のみ、18時閉場となりますのでご注意くださいませ〜。


2021/6/1(火)~6/7(月)

「あにまるアート&グッズ展」

会場:そごう横浜店6階・ミュージアムショップ内

営業時間:10時~20時(最終日のみ18時まで)

いよいよ明日から、渋谷のギャラリールデコにて「obscure」が始まります!

まずは私の新作のご紹介。

「プリカジュールの鳩」

プリカジュールという、銀の間に七宝を焼き付けてステンドグラス状にする技法で制作しました。

光に透けるガラスの羽が、とてもきれいです♪

伝書鳩、土鳩、アオバトがモチーフの色合い。

つづいて、「博物画のペンダント」

植物の博物画がモチーフです。

左は、ハハコグサにアマゾナイト。空に向かって伸びる様子を再現しています。

右は、藤にアメシスト。花の色のような、柔らかい印象の藤色です。

リバーシブルでも着けられます。藤は、ほんのりとシルエットが見えますよ。

つづいて、「サンショウクイのピアス」

山椒の枝にとまるサンショウクイたち。

山椒の実をじっと見つめる子と、今にも飛び立ちそうな子と。

グリーンオニキスは未熟な山椒の実のイメージ。

カーネリアンは熟した山椒の実のイメージです。

パールは上品な印象に。

キャッチを前にして、リバーシブルにもお使いできます。


この他にも一点ものや、K18のジュエリーなど様々ご用意いたしました。

会期後には新作をメインに通販も行いますので、ぜひお越しになれない方にも楽しんでいただけますように。



今日は設営だったのですが、改めて素敵な作家さんばかりだと実感しました。

設営後の会場はそれぞれの作家さんの世界観が凛と際立ち、うっとりと魅入ってしまいました。

お客さんとして自分が遊びに来たいくらいです…!

そう思える催事に参加できたこと、心より嬉しく思っています。

ぜひ皆様にも実際にこの世界をみていただきたいのですが、

コロナ禍という厳しい情勢ですので、くれぐれもご無理のないようにしてくださいね。


密を避けるため今回は入場予約制にし、5階&4階の2フロアでの開催となっております。

入場制限もしているので、かなりゆったりご覧いただけるかと思います。

ご来場の際には検温と手指消毒・マスク着用をお願いし、

皆様に安心してご来場いただけるよう感染症対策を行っております。

皆様にも色々とお手数をおかけいたしますが、ご協力のほどどうぞよろしくお願いいたします。


ご来場のご予約は必須となっておりますので、下記サイトよりご予約ください。

https://www.obscure2021.com/

アクセスも写真付きでわかりやすく載っております。

東横線からは、C2出口より出ていただき、エスカレーターを登ったらそのまま左前方へ道なりに進んでいただければ5分ほどで到着します。


皆様のご来場、お待ちしております!

本日より、ハイカラ雑貨店ナツメヒロさんにて「モノクロームロマンチカ」スタートしました。

モノクロ・白と黒の世界とクリスマスがテーマの企画展です。

テーマに合わせて、パッケージもモノクロで新調しました。

お石も今回は全てモノクロです。

白蝶貝に黒蝶貝、レインボームーンストーンをメインに制作しました。

今回だけの限定アイテムもございます。

新作は、忘れな草のピンキーリング。

「私を忘れないで」が花言葉の忘れな草。

ちゃんと覚えておくからね、と指切りをするイメージでピンキーリングに仕立てました。

リングを見たときに、素敵な思い出にいつでも帰れますように、という想いも込めています。

モノクロの世界、店内でとても素敵に広がっています。

人気の作家さんたちの今回のみのモノクロ作品もたくさんございますので、ぜひご来場くださいませ!

●2020/12/5(土)~12/26(土)「モノクロームロマンチカ」

※作品のみの出品になります。(作家不在)

ハイカラ雑貨店ナツメヒロ(神奈川県・東林間)

火・水・祝/定休日(土日の祝日は営業)

営業時間 12:00~19:00(最終日は17:00まで)

アクセス等の詳細はこちら→http://natsumehiro.com/?tid=11&mode=f4

また、Twitterにて道案内もしております。→コチラ

先日のデザフェスではご来場やお買い上げ、ありがとうございました!

たくさんの方と久しぶりにお話しできて、とっても楽しかったです。

ただ今回は、コロナ禍でデザフェスに来られなかったという方も多いと思います。

そこで、新作を中心に通販を行います~!


11/22(日)のお昼12時から、11/30(月)の24時までの期間限定となります。

デザフェス価格なので、通常価格より10%オフです。

送料は合計金額3万円以上で無料になります。


また、今回はルースのセレクトオーダーも取り入れてみました。

デザフェスではすぐに品切れてしまったスズメのリングですが、号数指定でオーダーいただけますよ。

その他にも、天然石アイテムなどもたくさんご用意いたしました。なかなか通販で取り扱うことがないので、この機会にぜひぜひ。

すでにウェブショップにはアイテムをアップしておりますので、チェックしてみてくださいね。

11/22(日)のお昼12時になりましたら、カートに入れられるようになります。

11/30(月)の24時には対象アイテムのみ自動で無くなってしまいますのでご注意ください。

もし備考欄に入力し忘れの事項等ございましたら、後程お問い合わせフォームよりご入力いただいても大丈夫です。


それでは、来られなかった方も迷っていた方も、どうぞよろしくお願いいたします~!

明日から、東京ビッグサイトにて「デザインフェスタ」が開催されます。

コロナ禍以降、初めての対面販売です!

まずは新作をご紹介いたしますね。

新作その①【サンショウクイのネックレス】

山椒の枝にとまりにきた一羽の小鳥、サンショウクイ。

その名の通り山椒の実が大好物…かと思いきや、食性は昆虫などの動物食で山椒の実は食べません。

なんでも、「ヒリヒリン、ヒリヒリン」と聞こえる鳴き声から辛い山椒を連想させ、その名がついたそうです。

山椒の実は、左からカーネリアン、グリーンオニキス、淡水パールです。

カーネリアンは赤く熟した実、グリーンオニキスまだ未熟な青い実のイメージ。

パールはちょっとドレッシーにも使えそうですね。

山椒の実を不思議そうにながめるサンショウクイ、個人的にとっても気に入っております。

自分用はどれにしようかな…??悩み中です。

新作その②【すずらんのイヤーカフ】

そんなに主張はしないけれど、それでも華やかなイヤーカフが欲しくて制作しました。

着け心地も軽く、イヤリングと違って圧迫しないので痛くないです。

立体的に作ったので横からだけでなく前から見ても、すずらんのお花が見えます。

デザイン的に、左耳専用のアイテムです。

こちらの【すずらんのフォブシールペンダント】と合わせるとすずらんコーデもできますよ。

イヤーカフも黒仕上げがございます。

新作は以上の2種類ですが、期間限定通販の際のアイテムもたくさんご用意いたしました!

ストーンリングは普段なかなかまとめて作れないので、この機会にぜひのぞいてみてください。

去年の個展でしかまだお見せしていない【冬眠リスのネックレス】も持っていきます。

どんぐりに囲まれて幸せそうに眠るシマリスさんは、これからの季節にぴったりかと思います。

他にも色々ご紹介したいけれど、長くなってしまうのでこの辺りで…。写真掲載以外のアイテムもたくさんお持ちしますね!

場所は4階のK-57ブースになります。ご入場後、エスカレーターより上っていただいて、左側方面です。

なお、今回は事前の登録が必要になりますのでご注意ください。

下記のリンクよりご登録お願いいたします。

https://designfesta.com/52_register/


当ブースにてアルコール消毒液を設置いたしますので、ぜひご利用ください。

また、ご試着の際やカルトン等接触箇所の消毒を行い、感染症予防に努めてまいります。

会場はシャッターが開けっ放しになるそうなので、寒さ対策もご用意のうえご来場いただく方が良いかもしれません。

皆さまくれぐれもご無理のないようにお越しくださいませ。

久しぶりの対面販売、お会いできるのを楽しみにしておりますね!


●2020/11/7(土)・11/8(日)「デザインフェスタ」

東京ビッグサイト西3ホール(4階)

ブースNO:K-57

ウサギノネドコ東京店さんにて開催の「博物アクセサリーフェア」、

10/1よりスタートいたしました。

素敵な作家さんたちのアクセサリーたちがたくさん並んでいました!

キノコに蝶々、くらげやカエル、ウニもあればカモノハシまで、マニアックなモチーフだらけです。

素材も作家さんによって全然違っていて、シルバーや刺繍、樹脂、プラ板など様々です。飽きずにずっと見ていられてしまいます…。


ウサギノネドコさんの店内も、お取り扱いのアイテムもとっても素敵なんですよ。

写真は店内の一部ですが、雰囲気伝わるかな?

この他にも博物画や標本が展示されていたり、まさに博物館のようなお店です。

期間も2か月と長いので、ぜひ実物をご覧くださいませ!


●2020/10/1(木)~12/1(火)「博物アクセサリーフェア」

ウサギノネドコ東京店

※作品のみの出品になります。(作家不在) 

営業時間・アクセス等の詳細はこちら→https://usaginonedoko.net/tokyo/access/